総合病院とクリニックを比較した際、小規模なクリニックでは、来院する患者に応じたオールラウンドな働き方を求められる傾向があります。風邪のような軽い疾患への対応から、骨折した急患への応急処置など、さまざまな業務に対応していくケースが多いためです。一方、国立病院に代表される総合病院には、多数の診療科目と病床があります。働いている看護師も多く、診療科単位に一定人数が配置されているケースも少なくありません。認定看護師など、専門性の高い看護業務に進みたい方は、総合病院で専門知識とスキルを高めていくこともおすすめです。なぜなら小規模なクリニックでは見られない、高度な医療設備と、最新の治療技術を学び取れるからです。また、総合病院は大人数の看護師が勤務しているため、比較的休暇を取りやすいというメリットもあります。総合病院では大人数で勤務シフトを決めているため、看護師の1人が休暇を取ったとしても、スケジュールに影響がでないからです。家庭を抱えている方など、プライベートとの充実を考えている看護師にとって、総合病院は魅力的といえるでしょう。また大病院ならではの仕事だけではなく、充実した教育体制も総合病院には導入されています。勤務開始時のオリエンテーションを始め、定期的に行われるキャリアアップ研修など、看護スキルを高められる各種の仕組みが導入されているのも総合病院の特徴です。仕事とプライベートを充実させながら、看護スキルを高められることこそが総合病院で働く最大の魅力といっても良いでしょう。